2022年1月20日
『山の手入れ』
令和4年1月16日(日) まだまだ冬の冷え込みが厳しいこの頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 寒いときには、服を余分に着てみるとか、暖房の利いた部屋でぬくぬく過ごすとか、暖かい食べ物や飲み物をいただくとか温まる方法は様々ありますが、私は寒いときは「汗が出るまでとにかく身...
2022年1月15日
『御供物づくり』
今日は1月15日。小正月です!! 小豆粥食べられましたか? 1月下旬、節分大祭が執りおこなわれます。 大祭に向けて「御供物づくり」をしました!! 御供物は本部職員が一つずつ手作りで作っています。 みじん粉(蒸した餅米の粉)と白砂糖・水飴をねって作ります。...
2022年1月8日
『令和四年 壬寅年』
あけましておめでとうございます。 本年も三五教「あなないブログ」を 宜しくお願い致します。
2021年9月24日
『 素直なこころ 』
あなない子供フォーラムの感想文集が 完成いたしました!! 子供たちの素直な気持ちがいっぱいの感想文です。 この夏、一番の思い出になったようです。 これからも、子供たちが素直にのびのびと成長しますように☆ 12月には親子フォーラムがあります。...
2021年8月16日
『第71回あなない子供フォーラム』
8月1日(日)〜3日(火)まで夏の子供フォーラムを開催しました。 現在コロナ禍の影響により、遠方からの参加の見込みが少ない状況でしたが、 ありがたいことに今回初めて参加してくれた子供さんもいました。 内容は期間中の安全を願う祈願祭に始まり、日本の国旗・国歌についてのお話、...
2021年7月31日
『茅の輪 (ちのわ) 』
遅くなりましたが・・・。 今回は『茅の輪』についての投稿です。 夏越しの祓・年越の祓には神域内に『茅の輪』が設けられます。 教団では、神域内の茅萱(ちがや)をとり、茅の輪を作ります。 茅萱を丁寧にそろえ、束ねて大きな輪にしていきます。...
2021年7月4日
『開祖様47年祭・辛丑年夏越大祓式』
開祖・中野與之助翁が亡くなられて47年が経ちました。 6月20日には三五教総本部にて、6月27日には九州道場にて 開祖様47年祭が執り行われました。 色鮮やかなお花と共に供えられた献饌物の中には、本部職員また信徒の方が作られた真心いっぱいのお野菜もお供えすることができました...
2021年6月22日
『御田植え行事』
6月5日(土)の朝、『無事に田植えが行われ、稲がすくすくと育ちますように・・・。』と御田植え祈願祭が執り行われました。 この日は本部奉仕者が、機械でうるち米を田んぼ5枚分、もち米を田んぼ1枚植えました。 翌日の6日(日)、近隣の主会信徒のみなさんが集まり、2枚の田んぼに手植...
2021年6月14日
『ピラティス教室』
5月30日、交流イベントとして「ピラティス教室」を行いました。 ピラティスインストラクターの資格がある信徒の方に指導していただき、赤ちゃんから年配の方まで大勢参加してくれました。 晴天の中、神域の清らかな空気を思いっきり身体に取り込みました。...
2021年5月26日
『梅雨』
梅雨本番となりました。梅雨の雨は「梅」にとって恵みの雨。 この季節に雨が降ることで、梅の実は大きく膨らんでいきます。 ところで、『つゆ』はなぜ『梅の雨』と書くのでしょう。 『梅雨』とは・・・ 6~7月中旬、中国の長江下流地域から朝鮮半島、日本列島にみられる雨期のことです。...