top of page
ログイン
三五教 HOME
三五教とは
開教の由来
鎮魂帰神
祖霊祀り
農業と祭祀
農業の大教育
あなないのまつり
活動報告
子供フォーラム
国家安泰祈願祭
ご案内
あなない講座のご案内
サイトについて
信徒専用
あなないブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
2022年5月12日
『苗の生長』
4月の下旬に籾まきをおこない、稲がスクスク生長しています。 最近またイノシシが出てきていますので、電気柵で苗箱を囲い近寄れないように対策をしております。 去年と同様に、今年も道場横の神域に苗箱を置いています。 稲苗も毎日、朝夕の祝詞を聞いています。...
2022年5月2日
『八十八夜』
夏も近づく八十八夜〜♪ 5月2日は八十八夜です。立春から数えて88日目。 「八十八夜の別れ霜」という言葉があり、 この頃から霜が降りなくなり、日に日に夏めいてきます。 八十八夜は昔から農作業の目安とされ、 稲の籾まきや茶摘みが始まります。...
最新記事
『令和六年 甲辰年 春季大祭』
『令和五年 癸卯年』
『本日の開祖殿』
『苗の生長』
『八十八夜』
『A‘nファイターズ交流試合』
『春の味覚』
『野球チーム結成⚾️』
『祝 開教73年!!』
『立春』
アーカイブ
2024年3月
(1)
1件の記事
2023年1月
(1)
1件の記事
2022年12月
(1)
1件の記事
2022年5月
(2)
2件の記事
2022年4月
(4)
4件の記事
2022年2月
(1)
1件の記事
2022年1月
(3)
3件の記事
2021年9月
(1)
1件の記事
2021年8月
(1)
1件の記事
2021年7月
(2)
2件の記事
2021年6月
(2)
2件の記事
2021年5月
(3)
3件の記事
2021年4月
(3)
3件の記事
2021年3月
(1)
1件の記事
2021年2月
(1)
1件の記事
2021年1月
(5)
5件の記事
2020年12月
(3)
3件の記事
2020年11月
(5)
5件の記事
2020年10月
(6)
6件の記事
トップへ戻る
bottom of page