『福豆』

今年は2月2日(火)に節分を迎えます。

教団では、1月31日に節分大祭が行われます。

先日、節分大祭にお供えをする福豆の準備をしました。

乾燥した大豆を水に浸し、2時間かけ大釜で煎りあげ、袋に詰めました。

なぜ、節分に福豆をお供えするのかというと・・・・・・

節分は鬼(邪気)を祓って一年の無病息災を願う伝統行事です。

もともと旧暦では、二十四節気の最初の「立春」が新年でした。その前日が「節分」といい、その日に大祓をし、新年を迎えるとされてきました。

昔から穀物には霊力が宿ると考えられ、福豆は邪気を祓うと考えられてきました。

福豆とは、炒った大豆を枡に入れて、神棚にお供えした物をいいます。

是非、皆さんも節分の日には、神社に参拝されてみてはいかがでしょうか?